アクティブライフを応援するベストライフオンライン
TOP趣味>日本文学百景_第十一回>

会員登録

今週の特集
特集

メインコンテンツ
健康
映画
趣味
OBペンクラブ

お薦めコンテンツ
ドクター日野原オンライン
ドクター日野原オンライン
私のベストライフインタビュー
私のベストライフインタビュー
丹波哲郎幸せのメッセージ
丹波哲朗幸せのメッセージ
温泉倶楽部
プロのお蔵だしレシピ

ご応募
川柳・今月のお題



 10代に親しんだ詩集に三好達治の『草千里』があった。『草千里』は1939年に発表された6番目の詩集。収められている詩はどれも心惹かれるものだったが、詩集の題名にもなっている『草千里浜』は、はるか草原を渡る風のように幾度となく胸を打った。

          われ嘗てこの国を旅せしことあり
       あけがたのこの山上に
       われ嘗て立ちしことあり
       肥の国の大阿蘇の山
       ……
       駒あそぶ高原の牧
       名もかなし草千里浜

 最後の「名もかなし草千里浜」という一節がなぜかとても好きだった。「かなし」は悲しいではなく愛しいの意味に近いのだろうが、私には悲しさと愛しさが入り混じったこの上ない美しい響きに聞こえたものだ。

 そのころから20年程して阿蘇の外輪山に登った。

          若き日のわれの望みと
       二十年の月日と
       友と
       われをおきていづちゆきけむ
       そのかみの思われ人と
       ……

 初夏の深い霧に包まれた草千里は灰色がかった緑の海、波間に漂うような黒い影が点々と見える。近づいていくと大きな墨色のかたまりが急に草を食む馬の姿になる。詩はゆく春と自分の青春の過ぎゆくことをふたつながら嘆く。イギリスの詩人ワーズワースの『抒情歌謡集』のなかに収められた『ティンターン修道院上流数マイルの地で』を思わせる美しい言の葉は、歳月を越えて私の胸によみがえってきた。そうしてまた倍の時間が過ぎてしまった今となっては、それさえも懐かしい。

 三好達治は大阪で印刷業を営む両親のもとに生れた。陸軍士官学校に進むが中退、京都三高から東大仏文科に進む。その間、梶井基次郎、堀辰雄など多くの文学者と交流する。伊豆湯ヶ島で静養中の梶井を通して川端康成、宇野千代、そして萩原朔太郎に出会い、大森馬込に転居する。その後、京都、鎌倉、小田原、三国と居を移す。生涯で二十以上の詩集を発表。他に歌集、随筆集、詩歌論、フランス語からの訳本など多数の著作がある。

 昭和2年、師と仰ぐ萩原朔太郎の薦めで大森新井宿の寿館に下宿、3年に大森馬込に転居する。大学を卒業し、朔太郎の妹愛子との結婚を望み自活しようとアルス社に就職したが同社は解散。結局、愛子との結婚は周囲の反対にあって実らなかった。しかしその15年後、愛子が夫の佐藤惣之助に先立たれると、三好はふたりの子どもまである妻の智恵(佐藤春夫の姪)と離婚して、愛子と三国で暮らすようになる。しかしそれも一年足らずで破綻した。

 そのいきさつを描いた小説『天上の花』は、昭和41年三好達治亡き後、朔太郎の娘、萩原葉子によって上梓された。萩原朔太郎の美しい妹、慶子(愛子のこと)に対する三好達治の異常なまでの憧れと執着が描かれる。三好は馬込時代、慶子との結婚を望んだが、母親の猛反対に遭いやむなくあきらめる。慶子は詩人で流行歌作詞者でもあった佐藤惣之助と三度目の結婚をする。三好は佐藤春夫の姪、智恵と結婚して一男一女があったが、慶子の夫、佐藤惣之助が朔太郎が亡くなった日のわずか四日後に急死すると、すぐに妻を離縁して慶子と結婚する。越前の三国でふたりは暮らし始めるが、戦争が激しくなり世間が騒然とするなか、慶子は10ヶ月で三好のもとを去っていく。

 その愛と狂気は、多分いくらかの誇張をもって描かれているのだろう。しかし暴力をふるい、相手の欠点を執拗に攻め立てる、異常性格ともいえるほどの変人振りを読むと、あのひとつひとつの美しい詩が、どこか重荷になってくる。しかし別の見方をすれば、抑制された慎ましやかな詩の奥深くに、激しい煩悩に苦しむ三好自信の姿が見えてくるともいえよう。三好達治は、尊敬する師の娘として萩原葉子を子どもの頃から大切に可愛がった。葉子もまた母親に捨てられた孤独な少女だった。

 『測量船』に収められた『雪』。たった二行の詩のなかに、何と大きなものが見えてくるのだろう。雪に閉ざされた真冬の農村、家族が集まって生活している大きな農家、働く農民、その力となる男の子たち……雨の音さえも鎮めてしまう厚く草を積んだ茅葺き屋根に雪がしんしんと降り積もる……この静けさ、この安らかさはどうだろう。

                 

     太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪降り積む
     次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪降り積む

▼「馬込文士村ガイドの会」




測量船




『測量船』
著:三好達治(文芸文庫刊)

『太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ。次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ。』わずか二行の詩「雪」のほか、全92編からなる第1詩集『測量船』。1930年、30歳の若き詩人・達治が、日本古典詩と西欧詩との融合を試み“現代抒情詩”を成し遂げた処女詩集。





東京都生まれ。青山学院大学卒。
好きな作家に折口信夫、福永武彦、ディケンズ。
2001年2月〜2006年5月「イギリス便り・物語の国から
2006年9月〜2007年12月「本で読む名画・名舞台」をベストライフ・オンラインに連載。
著書:『チップス先生の贈り物・英文学ゆかりの地を訪ねて』(日本図書館協会選定図書)春風社=≫詳細
訳書:『わしといたずらキルディーン』春風社=≫詳細
ブログ「東京・風便り

バックナンバー

[TOP] [趣味] [映画] [健康] [OBペンクラブ]


ショッピング
ロッテ
ベストライフ
提携企業

プレゼント
今月のプレゼント

ロッテコーナー
人気のチョコ・ガムなど

ベストアイテム