アクティブライフを応援するベストライフオンライン
TOP趣味>世界の街角から〜イギリス便り〜>

会員登録

今週の特集
特集

メインコンテンツ
健康
映画
趣味
OBペンクラブ

お薦めコンテンツ
ドクター日野原オンライン
ドクター日野原オンライン
私のベストライフインタビュー
私のベストライフインタビュー
丹波哲郎幸せのメッセージ
丹波哲朗幸せのメッセージ
温泉倶楽部
プロのお蔵だしレシピ

ご応募
川柳・今月のお題


 雲が重く垂れ込めた秋の夕暮れ、窓から外を眺めていると、空が俄(にわ)かに、さぁーと暗くなる瞬間がある。
そんな時、たった今、地平線に日が沈んだ・・・と感じるのだ。
すると、雲間から一陣の風が吹き降りて、無数の枯葉を気溜(きだま)りの渦の中に巻き上げる。
今夜はきっと嵐になるだろう・・・私は一瞬のうちに闇に閉ざされた空を見上げながら、そう思う。

 けれどもそんな寂しい夕暮れも、ある意味では安らぎの時、そして最も楽しいはずの時間だという。
カズオ・イシグロの小説『The Remains of The Day・日の名残り』の中にある「夕方こそ1日で1番良い時間だ」という言葉・・・それは、多くの意味が込められたこの小説のテーマだ。

 貴族ダーリントン卿に仕えて、半生を過ごしたスティーブンス。
第1次大戦から第2次大戦にかけて、激動するヨーロッパ社会の影の語り手として、当時を回想する老執事だ。
ドイツのナチのシンパとみなされ、失意のうちにこの世を去ったダーリントン卿の、真の善意と正義を、召使の立場から主人への暖かな思い遣りを込めて擁護する。

 物語は1956年、老執事スティーブンスが、若い頃、一緒に働いていた女中頭ミス・ケントンからの手紙を受け取り、新しいアメリカ人の主人に勧められ、その休暇に合わせて、彼女を再び仕事に誘うための旅に出る。
 彼女の手紙を携えて、ダーリントン・ホールのあるオックスフォードシャーから、車でイングランドの南部へと下っていく。
物語は、通り過ぎる村々や美しい自然の中で、彼自身の半生を振り返りながら、過去の出来事や思い出を綴ったものだ。

 館を出て初めての晩、彼はソールズベリーの宿に落ち着く。
今朝後にしてきた館、それはおそらくそれが建てられて以来はじめて、広大な空き家となって静まり返っているだろう。
無人の館は、スティーブンスの心そのままに、誇り高く「品格」を保ちながら、過去の栄光の幻を抱いて眠りに就こうとしている。

 ソールズベリーは静かな美しい古都だ。
通りに沿って木枠の嵌った家並みが続き、川には小さな石橋が架かっている。
迷路のような細い道を彷徨い歩いていると、天を指し示すかのような、白い尖塔が見えてくる。
カンスタブルをはじめとして、多くの画家の作品に描かれた美しく壮大な大聖堂だ。
空を見上げれば、一片(ひとひら)の雲が流れて行く。
それは、大和の国の薬師寺(注)ばかりではなく、このソールズベリーの尖塔の上にも深まる秋の気配を運んでくる。
スティーブンスが見たように、私もまた、今夕は大聖堂の背後に夕陽が沈んでいくのを見ることができるだろうか。

 執事スティーブンスと女中頭ミス・ケントンは、10年以上を同じ屋根の下で過した仕事仲間だ。
時には協力し合い、時には言い争いながら、2人は次第に親しみを増していった。
しかし、どうしても男女の愛に辿り着けないもどかしさを残したまま、ミス・ケントンは気に染まない結婚をして、ダーリントン・ホールを去って行く。
・・・それから20年が経った。

地図  全てが重い過去の物語の中で、美しくも悲しく煌めいているのは、2人の永遠の別れを思わせる雨のバス停の場面だ。
ミス・ケントンの・・・時々貴方と一緒の今よりもより良い人生のことを考えて、とても惨めな気持ちになる・・・という彼に対する断ち難い想いを込めた言葉を聞いて、スティーブンスは悲しみで胸が張り裂けそうになる。
しかし、あえて微笑をうかべてこう言うのだ。
「時計をあともどりさせることはできません。私達は、いま手にしているものに満足し感謝しなければなりません。貴女にはこれから、お孫さんも生まれて、幸せな晩年が待っているではありませんか」と。
交(かわ)し合う言葉は、地平線に沈もうとする夕陽のように、眩しいばかりにお互いの想いを照らし出す。
しかし、もうそのぬくもりは届かない。

 カズオ・イシグロは、1954年に長崎で生まれた。
1960年に両親とともに渡英し、1983年にイギリスに帰化した。
『日の名残り』の他に、『遠い山なみの光』や『浮世の画家』他がある。
数々の文学賞を受賞した、現代イギリス文学を代表する作家の1人だ。

 ロンドンのナショナル・ポートレート・ギャラリーに、カズオ・イシグロの肖像画がある。
イシグロと同年代のピーター・エドワーズの描いた油絵で、斜め後ろから射し込む強い陽射しを浴びながら、正面を見つめている。
大きな黒縁の眼鏡の奥の、射抜くような眼差しが印象的だ。
若くして多くの賞に輝き名声を博した、日本人の遺伝子を持つイギリス人カズオ・イシグロ。
1995年に描かれたこの肖像画は、その気概と誇り、そして特殊な環境の中で生き抜いてきた作家の孤独を強烈に感じさせるものだ。 

 1993年に、ジェームス・アイボリー監督、アンソニー・ホプキンスの執事、エマ・トンプソンの女中頭で映画化された『日の名残り』は、私の大好きな映画の1つだ。
撮影された場所、ディラム・パークやパウダーハム・キャッスル等も、小説の雰囲気に相応しい。
 ことさらに印象的なのは、最後の場面だ。
ホールにはイギリスの貴族の館に必ずある玉突き台の代わりに、新しいアメリカ人の主人の好みなのか、卓球台が置かれている。
ピンポン玉を弄びながら、軽い調子で話をする主人とスティーブンスの前に、鳩が飛び込んでくる。
使われていない暖炉の上に落ち、室内の高いドーム型の天井に舞い上がり、鳩は戸惑いながらバタバタと飛び回る。
しかし、やがて主人の手に捕らえられて、大きな窓から遥かかなたの空へと放たれる。
これがもしフランス映画だったら、きっと白い鳩に違いない。
しかしここでは、何処にでもいる地味な色合いの野鳩だ。
それは、生真面目すぎて失ったものが多かった自分を省(かえり)みて、せめてはジョークの練習に励み、新しい主人の期待にこたえようとするスティーブンスそのもののように、イギリスの風景にあまりにも良く似合っている。

 夕暮れは、働く人々にとっての最良の時だ。仕事が終わり、身も心も安らぐ休息の時間だ。
人生も然り・・・
私達の世代もまた、今までの忙しすぎた仕事に一区切りをつけて、こんな夕暮れ時、美しい入り日を眺めながら、半生を振り返って見るのも良いかもしれない。
「・・・the evening is the most enjoyable part of the day.」
まさしく、人生の夕暮れ時が、最も楽しめる時なのだから。

*ソールズベリーは、ロンドンの南西約150km。
*写真は、ソールズベリーの古写真。
(注)「行く秋の 大和の国の 薬師寺の 塔の上なる ひとひらの雲」 佐佐木信綱

本の紹介作:カズオ・イシグロ
訳:土屋政雄
早川epi文庫
粗筋:
イギリスの田園風景を走る短い旅の途中、老執事スティーブンスに数々の思い出がよぎる。
通りすぎる景色と共に思い出されるのは、長く仕えた主人、亡父、そして女中頭への想い・・・
それらは全てスティーブンスの過去を通りすぎて離れたのちも、彼の人生をほのかに輝かせるのだった。
本作品は、古いイギリスの伝統と美しい風景が描かれているとの反響高く、英国最高の文学賞であるブッカー賞を受賞した。

2004.10.21掲載
過去のイギリス便り

[TOP] [趣味] [映画] [健康] [OBペンクラブ]


ショッピング
ロッテ
ベストライフ
提携企業

プレゼント
今月のプレゼント

ロッテコーナー
人気のチョコ・ガムなど

ベストアイテム