アクティブライフを応援するベストライフオンライン
TOP趣味>世界の街角から〜イギリス便り〜>

会員登録

今週の特集
特集

メインコンテンツ
健康
映画
趣味
OBペンクラブ

お薦めコンテンツ
ドクター日野原オンライン
ドクター日野原オンライン
私のベストライフインタビュー
私のベストライフインタビュー
丹波哲郎幸せのメッセージ
丹波哲朗幸せのメッセージ
温泉倶楽部
プロのお蔵だしレシピ

ご応募
川柳・今月のお題


 雲間から突然顔を出した太陽が、人々の影を、濡れた歩道にくっきりと刻み付ける。
ストール(出店)の布屋根から雨水が滴り落ちて、きらきらと輝いている。
ほんの10分程前に大粒の雨がいきなり降り出して、このポートベロー通りはいっせいに開かれた傘の波で埋まった。
普段は少しぐらいの雨など気にしないこの国の人々も、今日のにわか雨のすざましさに物陰に身を寄せている人もいる。
でもあっという間に水のショーは終わり、華やかな春の陽射しのライトが、舞台となったノッティング・ヒルを照らし出した。

 今日は土曜日、蚤の市が開かれる日・・・もしかしたら彼女が来ているかもしれない。いえきっと、彼女は来ているだろう。
ポートベロー通りに、所狭しと並んだストール(出店)の影から、自分を殺した幼なじみの彼をじっと見つめているに違いない。
もうこの世にはいないはずの彼女が、彼にふわりと近づいて、誰にもわからないようにそっと声をかける。
「・・・こんにちは、ジョージ・・・」

 ミューリエル・スパークの短編小説『ポートベロー通り』は、主人公が少女の頃、干し草の山の上で遊んでいた時、中に潜んでいた針で指を刺し、それゆえにニードル(針)と呼ばれるようになった夏の日の思い出から語られる。
スコットランド国境で育った4人の幼なじみ。
大人になって、それぞれが「南」(南はヨーロッパ人にとって希望の象徴)に向かい、それぞれの人生を歩み始めた。
遠い夏の盛りの日、その干し草の山の上で、幼なじみ達と一緒に写した1枚の写真を携(たずさ)えて・・・
4人の幼なじみは、考古学者になったスキニー、アフリカのたばこ農園で働くジョージ、ロンドンの親戚の家に手伝いに行ったキャサリン、そして、作家志望のニードルと渾名(あだな)された女性。
ジョージはアフリカで密かに黒人女性と結婚し、2人の子供を儲けていた。
彼は一生、法律上離婚することはできなかった。
それはジョージの暗い過去、この世でたった1人ニードルだけに打ち明けられた秘密だった。
ニードルはジョージがキャサリンと結婚すると言いだした時に、その不正を許すことができなかった。
「南」に向かった彼らに訪れる不幸な結末・・・
彼女はケント州の干し草の山の上で殺され、干し草の中に埋められた。
そして犯人は見つからず、事件は迷宮入りになった。
それから後、彼女の幽霊は、土曜日ごとにポートベローに現れて、ジョージに話しかけるのだ。

 ミューリエル・スパークは、1918年にスコットランド、エジンバラで生まれた。
18歳でアフリカにわたって、1938年に結婚し息子が生まれた。しかしその後離婚し1944年にイギリスに戻った。
第2次大戦中はイギリス情報部に勤務していたという。
戦後、本格的に作家活動に入り、多くの小説や詩を創作した。
『ポートベロー通り』は1980年代に出版された短編集『The Stories of Muriel Spark・ミューリエル・スパーク短編集』に収められている。
彼女は87才の今も健在で、昨年は22冊目の小説『The Finishing School』を出版した。

 ポートベローといえば、映画『Notting Hill(ノッティング・ヒルの恋人)』を思い出す人も多いだろう。
ノッティング・ヒルで流行らない旅行書専門店を開いているウィリアム(ヒュー・グラント)とアメリカの有名女優アナ(ジュリア・ロバーツ)、そんな住む世界の違う2人が恋をする、『ローマの休日』を髣髴とさせる夢物語だ。
ポートベロー通りを歩きながら、通りに面した書店、青い扉のウィリアムの家、そして彼と彼女が鉢合わせして、オレンジジュースを撒き散らしてしまう街角などを捜してみるのも楽しいかもしれない。
 でも私が最も好きなのは、公園のベンチが登場する場面だ。
イギリスでは何処にでもある亡き人の記念に置かれたベンチの前で、アメリカ人の彼女が見慣れぬものに感動したように、背もたれに彫り込んである文字を読むのだ。
「この庭を愛したジューンへ:いつも隣りに座っていたジョセフ」
そして「一生共に暮らす人達もいるのね・・・」と呟(つぶや)くのだ。
幸せな人生を送った人の名前ジューンは「6月」の意味、ジューン・ブライド、6月の花嫁・・・ここで、この映画のハッピー・エンドを感じるのは、私だけだろうか。
ラストシーンに再び登場するベンチの上では、本を読んでいる彼の膝枕で、彼女が大きなお腹を庇うようにしながら静かに空を眺めている。
緑の木々の間を子供達が元気に走り回り、やわらかな陽射しに包まれて幸福そのもののような2人・・・

 せめて映画の中だけでも、美しい夢を見たいものだと誰もが思うだろう。
映画『ノッティング・ヒル』がポートベローの光なら、小説『ポートベロー通り』はその光が作る黒い闇だ。
人には様々な生き方があるように、様々な死に方もあるだろう。
理不尽な生き方を強いられ、納得できない死に追いやられる人々もいる。
けれどもどんなに恵まれた生き方をしていても、人は結局、それぞれが皆、黒枠で縁取られたような孤独を抱えて、今日もまた雑踏の中を彷徨っているのだ。
そしてもしかしたら、彷徨っているのは生きている人間だけではないのかもしれないのだ・・・本当に・・・


*ノッティング・ヒル、ポートベロー通りはロンドン・シティーの西
*写真1は、ポートベロー骨董街で1番古い店(記念版が嵌っている)
*写真2は、土曜日のポートベロー
*写真3は、青空市場の花屋(春の花でいっぱい)

『ポートベロー通り』
作:ミューリエル スパーク
訳:小辻 梅子
現代教養文庫(絶版)
粗筋:
殺された女性の幽霊が、殺人犯に声をかける。そこはロンドンの散歩道、ポートベロー通り。賑やかな石畳を舞台にミューリエル・スパークが垣間見せる幻想の風景。(「ポートベロー通り」)
他、「もう一人の手」「わが生涯の最初の年」「リマーカブルという名の劇場」など11篇の短編から成る。
残念ながら現在は絶版中。輸入版ペイパーバック(洋書)が比較的入手しやすい。

2005.03.03掲載
過去のイギリス便り

[TOP] [趣味] [映画] [健康] [OBペンクラブ]


ショッピング
ロッテ
ベストライフ
提携企業

プレゼント
今月のプレゼント

ロッテコーナー
人気のチョコ・ガムなど

ベストアイテム