アクティブライフを応援するベストライフオンライン
TOP趣味>世界の街角から〜イギリス便り〜>

会員登録

今週の特集
特集

メインコンテンツ
健康
映画
趣味
OBペンクラブ

お薦めコンテンツ
ドクター日野原オンライン
ドクター日野原オンライン
私のベストライフインタビュー
私のベストライフインタビュー
丹波哲郎幸せのメッセージ
丹波哲朗幸せのメッセージ
温泉倶楽部
プロのお蔵だしレシピ

ご応募
川柳・今月のお題


 ロンドンから南に車で1時間半ほど、ここはイングリッシュ・チャネル(イギリス海峡)を見下ろす高台の町ライ・・・石畳の坂道に朝風が吹きぬけ、教会から祈りの時を知らせる鐘の音が響いてくる。海は陸地へと深く入り込み、町を抱き込む川となって小波を湛えながら静まっている。空は夏の朧にかすみ、薄い引き裂いたような雲が水平線の上に浮かんでいる。・・・空と海の白々としたその狭間に、1羽のカモメが舞い上がる。
 作家ヘンリー・ジェイムズはこの町を愛し、1898年からこの世を去る1916年まで、晩年の18年間を過ごした。ヘンリー・ジェイムズが暮らしたラム・ハウスは、18世紀初頭に作られた館で、現在ナショナル・トラストが管理している。彼はここで複雑で難解だとされる『鳩の翼』をはじめ多くの小説を書き、またキプリング、コンラッド、ウエルズなどを招いて親交を深めたという。ここは、ヘンリー・ジェイムズ亡き後、作家ベンソンが暮らした館でもある。庭園はここを愛した作家たちの思いをそのままに、今も美しい夏花を咲かせている。

 『デイジー・ミラー』は1878年イギリスの雑誌に発表され、爆発的な人気を博した。当時35歳のヘンリー・ジェイムズは一躍時の人となり、著名な作家サークルに席を占め、その年の社交シーズンに107回ものディナーに誘われるほどの人気者になった。
 特に主人公の若く美しいアメリカ女性「デイジー・ミラー」の名は社会現象のようになり、「デイジー・ハット」という名の帽子まで作られたという。
 
 物語は純粋で自由な思考を持つアメリカ育ちの若い女性デイジー・ミラーと、ヨーロッパで暮らす旧弊なアメリカ社交界の婦人たちの対比で語られる。

 それは今から2、3年前の夏のこと・・・伯母に会うためにジュネーブから来た27歳のウィンターボーンは、スイス、レマン湖のほとりにあるヴェヴェーのホテルで、思わず息をのむほどに美しい若いアメリカ人女性に出会う。
 彼女の彼に対する態度は、堅苦しい環境で育った彼にとっては理解を越えるもので、多少の困惑があった。しかし彼女は彼が今まで会ったことのないタイプの自由な女性であり、そのまれに見る美しさも相俟って次第に心惹かれていく。
 物怖じしないが無遠慮ではない、偏見にとらわれない無垢な心、男性に媚びない初々しさ、無邪気な態度と明るい細い声・・・
 皮肉や嘲笑もなく「私は今まで男の方とずい分交際してきました」などと言う可愛い遊び好きのアメリカ娘・・・
彼はデイジー・ミラーとの駆け落ちを夢見るほどに彼女に夢中になってしまう。ほんの数回顔をあわせ、ともに湖畔のシヨン城へ出かけただけの間柄だったが、彼は彼女と冬のローマで再び会う約束をする。

 しかし1月のローマで再会した彼女は、「どうしてもっと早く私に会いに来てくれなかったの」と彼を責めながら、ハンサムなイタリア人の男性と楽しく付き合っている。彼は「私のために来て欲しい」と言った彼女の言葉を思い出し、少し不愉快になる。
 真昼のローマの町をふたりの男性にエスコートされて歩くデイジー・ミラーに、旧弊なアメリカ夫人たちの非難の目があつまる。パーティーであからさまに拒絶されたデイジー・ミラーは戸惑いながらも自分のやり方を変えようとはしない。彼女は、ローマに滞在するアメリカ人社交界から徐々に疎外されていく。彼女の物怖じしない自由な振る舞いが無分別で下品なものだと彼女たちには思えたのだ。

 ウィンターボーンは晩餐の招待の帰り、真夜中のコロセウムを見ようと足を踏み入れる。
 月下の円形闘技場は、半分は濃い影に包まれ、あとの半分は淡い月光の中に静まり返っている。その中で、彼はデイジー・ミラーが例のイタリア男性とふたりで月を見ているのに出会う。デイジー・ミラーは、「コロッセウムを月明かりの下でどうしても見たいから来たのです」と言う。彼はついに彼女を、純情娘のふりをする頭の良い浮気な女性と結論付け、彼女を諦め彼女から遠のいて行く。

 しかしそんな彼女は、突然の熱病に侵され、一週間の後にこの世を去ってしまう、本当にあっけなく・・・
 彼女は死の床で、自分はイタリア人の男性とは婚約していないとウィンターボーンに伝えて欲しいと、まるでそれが遺言のように母親に何度も繰り返す
 物語はウィンターボーンの気持ちに深くは触れていないし、デイジーの気持ちにも触れていない。ふたりの心の底にある思いを謎のままに残して、物語は悲しい結末をさりげなく4月の墓地に咲く白いデイジーの花に託している。

 ヘンリー・ジェームズは、1843年ニューヨークに生まれた。彼の家族は学者の家系で、ジェームズ家の子供たちはアメリカとヨーロッパの両方で教育を受けた。ヨーロッパに長い間滞在した彼は、1915年にイギリスに帰化し翌年の1916年にこの世を去った。昔、イギリスから新大陸へ自由を求めて船出した人々の末裔ヘンリー・ジェイムズは、アメリカとヨーロッパ、自由と形式の狭間で様々な経験を積み、様々な思いに揺れたことだろう。

 デイジー・ミラーは「人生を愛する人」であったと私は思う。
彼女自身、残り少ない人生を直感的に感じて、自由意思のままに生きたのではないだろうかと思わせるほど、その感性は豊かだ。
 デイジー・ミラーの墓はローマの城壁のそばの小さなプロテスタントの墓地にある。デイジー(雛菊)の中にある新しい墓の傍らに、ウィンターボーンは影のように立ち尽くす。

デイジー・ミラー
著:ヘンリー・ジェイムズ
訳:西川 正身
新潮文庫刊
粗筋:
心理小説家として名高いジェイムズの中編作品。
男女の規律が整ったヨーロッパ社会に、
「自然と自由」 の児デイリー・ミラーが渡欧してくる。
アメリカで培われた彼女の無邪気で無鉄砲な生活は、
のちの書評家たちによりヨーロッパとアメリカとの
巧みな国際対比と捕らえられている。

2005.07.14掲載
過去のイギリス便り

[TOP] [趣味] [映画] [健康] [OBペンクラブ]


ショッピング
ロッテ
ベストライフ
提携企業

プレゼント
今月のプレゼント

ロッテコーナー
人気のチョコ・ガムなど

ベストアイテム