アクティブライフを応援するベストライフオンライン
TOP趣味>世界の街角から〜イギリス便り〜>

会員登録

今週の特集
特集

メインコンテンツ
健康
映画
趣味
OBペンクラブ

お薦めコンテンツ
ドクター日野原オンライン
ドクター日野原オンライン
私のベストライフインタビュー
私のベストライフインタビュー
丹波哲郎幸せのメッセージ
丹波哲朗幸せのメッセージ
温泉倶楽部
プロのお蔵だしレシピ

ご応募
川柳・今月のお題


 私の心の中に広がるティンターンという名の一枚の風景画。
それは、ワーズワースの一篇の詩によって描かれた美しい風景画だった。
心の奥深くに一条の光りが射す時、黄昏色のワイ河の谷間から、幻の鐘の音が鳴り響く。
しずもれる緑の森に囲まれて、悠久の彼方を見つめ続ける孤高の廃墟、ティンターン修道院。
それは1131年に建てられ、1536年にヘンリー[によって解散させられたシトー派の修道院だった。
最後の鐘が鳴らされてから、もう500年近くが経とうとしている。
時が優しくほほ笑みかける一枚の風景画。
それによって私の心は自然に回帰する。

『Lines Composed a Few Miles above Tintern Abbey・ティンターン修道院上流数マイルの地で』という題の長い詩は、ワーズワースの詩集『抒情歌謡集』に掲載された。
詩人が5年前に訪れた場所を、再びたずねた時の感慨を詠った詩だ。
過ぎ去った5年の歳月、美しい自然はあの時のままでありながら、自分はこんなにも変わってしまった。
思えば、我が身にとって、何と波乱に富んだ5年間であった事か。
今、私のそばに佇む妹は、あの頃の自分のように、ほとんど直感的に自然と語り合う事ができるのだろう。
しかし、自分はもう決してもとへは戻れない。
このワイ河の流れのように、流れ去った過去は、もう決して戻っては来ない
。今、穏やかな気持ちで自分に満足すると同時に、過ぎ去った若さがひたすら懐かしい・・・

 長い詩の中に自然と妹への愛を詠った次の1節がある。
詩人は、過ぎ去った若い頃の自分を、傍らにいる妹の中に見ているのだ。
そして「My dear,dear Friend・・・」と語りかける。

     あなたがいてくれるのだから。最愛の友よ、
     愛しい愛しい友よ。あなたの声に私は
     かつての私の心の言葉を聞き取り、
     あなたの狂おしく燃える目の輝きに
     かつての私の喜びを読み取る。
     今しばし、あなたの中に、かつての自分を
     私はみていたい、
     愛しい愛しい妹よ。そして私は祈るのだ、
     自然を愛した心を自然が裏切ることは
     ないと知ればこそ。

 ワーズワースは、1770年に湖水地方コカマスで生まれ、1850年に湖水地方ライダル・マウントで没した。
この詩が書かれたのは28歳の時だが、23歳の時にもワイ河畔を訪れている。
ワーズワースにとって、その5年間は大変重要な意味を持つ時代だった。
フランス革命に心酔したワーズワースだったが、過激派の台頭で詩人の理想は打ち砕かれ、失意の日々を過ごしていた。
23歳の年の英仏戦争の勃発は、フランス人の恋人と彼女との間にできた愛娘との別離を意味していた。
しかし、幸運な事もあった。v 25歳の時、知人から詩の才能を買われて遺産を贈られ、詩作に専念する事ができるようになったのだ。
アメリカ独立運動、フランス革命、英仏戦争と、その激動の時代が、詩人の心に齎(もたら)したものは大きい。v
 この詩の中には、一言もティンターン修道院の事は触れられていない。
ただ、題名に見えるだけだ。
ワーズワースにとって、古城や修道院の廃墟は、河や丘や森と同じく自然の一部なのだ。v 見るもの全てが一つに溶け合って、感動が詩人の心を一杯に満たしている。
詩人が、セヴァン河を越えて、ウエールズに入り、ワイ河を上流へと歩き、美しい景色の中、河沿いに点在する古城や修道院の廃墟などに心を揺すぶられながら、来し方行く末、とりわけ、はじめて歩いた時から5年間の自分に起こった出来事を思いつつ、逍遥する姿が浮かんでくる。

過去と未来の狭間、この現実に身を置いて、ワイ河の岸辺に妹と座り、優しい眼差(まなざ)しをして物思いにふける詩人の姿を想像する。

 私達もブリストルから、セヴァン河を越えて、ウエールズへと入って行く。
チェプストーはワイ川の河口にひらけた町で、美しいノルマンの城がある。
その古城はワイ川が大きく蛇行する丘の上にあり、秋の初めの陽射しをうけて、川面に透き通るような影を落としていた。
城から見下ろすワイ川は、水量が多く周囲の山々は夏の名残をとどめて緑豊かであった。
穏やかな秋空は小春日和のなだらかな草原を優しく包みこんで、あたかも、幼子を胸に抱いた母親が、静かな寝息に耳を澄ませているかのように慈愛に満ちていた。
そこからワイ川に沿って、上流へ向かう。
もう廃線になって久しいティンターンの古い駅舎を見て、ワイ川を渡り、ブロックウェア・インへ入って行く。
昔はここで、ブリストルから送られてきた荷が大型船から平底の小型船に積みかえられた。
そして、「船曳き」と呼ばれた人々によってロープでモンマスまでひかれていったという。
その村の古い旅篭ブロックウェア・インは、そんな人々の溜まり場だったのだ。これより、道を辿ればモンマスへ至る。川に13世紀の見張り塔のある橋がかかっており、美しい眺めだった。
ワーズワースはモンマスの先、グッドリッチまで行き、そこからひき返し、帰路、再びティンターンを経て、ブリストルへと戻っている。私達もまた、夕暮れ近くティンターンに戻り、丘の上の宿へと向かった。
そこは、ワイ河のほとりの明るい陽光とはかけ離れて、朽ちた落ち葉の湿った匂いと、暖かな焚き火のぬくもりに満ちた寡黙な秋の空気が漂っていた。

 私達は、村のホテルのレストランで夕食をとった後、とっぷりと暮れた山道を、借りてきた懐中電灯で足元を照らしながら、宿へ続く山道を登った。
カサカサと落ち葉を踏む音が谷底に響き渡る。
じっと耳を澄ませると落ち葉の朽ちる音なのだろうか、微かな軋(きし)みのような音がする。
灯りを消して立ち止まると、遠くホーホーと悲しげな梟(ふくろう)の声がこだまし、深い森の奥には、不思議な何者かが潜んでいるようだ。
夜、不可解な、しかし何と憧れと妄想に満ちた空間なのだろう。
ただひとつ、黒々とした木々の間から見え隠れする満天の星だけが、清浄な灯火のように瞬いている。
次第に山道は木々のまばらな小さな潅木の林になった。
足を止め見上げれば、暗い天空に散りばめられた星屑の中を、銀色の儚げな炎の尾をひいて、大きな流れ星が地の果てへと落ちていった。そこには自然が驚異であり、安息であり、憧憬でもあったワーズワースの時代と、同じ自然が息づいていた。

 翌朝、ティンターン修道院へ向かう。
なだらかな山々に囲まれたワイバレーに、ケルト模様の石の窓が並んでいる。
かつては色鮮やかなステンドグラスがはめられていたであろうその窓は、透明な朝日をとり込んで、内部の緑の草の上にほんのりとした秋の朝の気配をつくっていた。
何という美しい廃墟だろう、美しきものの亡骸(なきがら)は命ある時よりも更に美しい。
冷たい空気があたりを浄化するようで、山も川もあまりにも静かだ。
その中になおさらに静かなティンターン修道院。
天井のない内部に、規則正しく並んだ太い列柱にはケルト式の装飾が施(ほどこ)され、叢には同じくケルト模様の刻まれた古い墓石が埋まっている。
ワーズワースは逍遥し、佇み、じっと見つめ、美しい自然とこの廃墟と、傍らの妹に対する愛を心の奥深くで昇華させ、自己の様々な思いに満ちた感動を一篇の詩に託したのだろう。
一陣の風がワイ河から吹き上げ、私の手の中に開かれた詩集のページをはらはらとめくって、廃墟の鈍(にび)色の壁を這い上がり、澄み切った高みへと吸い込まれていった。
一瞬のうちに通りすぎた風は、私の心の一枚の風景画の上に、確かな秋の匂いを残していった。


*ティンターンはロンドンの西、約200キロ。イングランドとウェールズの境にある。

2001.12.29掲載
過去のイギリス便り

[TOP] [趣味] [映画] [健康] [OBペンクラブ]


ショッピング
ロッテ
ベストライフ
提携企業

プレゼント
今月のプレゼント

ロッテコーナー
人気のチョコ・ガムなど

ベストアイテム