アクティブライフを応援するベストライフオンライン
TOP趣味>世界の街角から〜イギリス便り〜>

会員登録

今週の特集
特集

メインコンテンツ
健康
映画
趣味
OBペンクラブ

お薦めコンテンツ
ドクター日野原オンライン
ドクター日野原オンライン
私のベストライフインタビュー
私のベストライフインタビュー
丹波哲郎幸せのメッセージ
丹波哲朗幸せのメッセージ
温泉倶楽部
プロのお蔵だしレシピ

ご応募
川柳・今月のお題


 イギリスに暮し始めて、3回目の春が巡ってきた。
春は特別に美しい姿でやって来る。
全てが死に絶えたような灰色の世界が終わりに近づく頃、空気が僅(わず)かに振動し始め、それが、温(ぬく)もりのある微風となり、気付かぬほどの霧雨が優しく大地を湿らせる。
やがて太陽が光のシャワーとなって降り注ぐと、それが合図のように、小さな鳥が笛のような声で鳴き始め、徐々に沢山の鳥の声が入り混じる大合奏となる。
そして色とりどりの花がいっせいに咲き開き、様々な昆虫が動き出す。
生命が再び輝き出す春・・・春は、老若男女全ての人々の上に、平等にやって来る。
もし本当に天国というものがあるのなら、この春こそが、そうに違いない。
こうして目眩(めくるめ)く世界の中に佇んでいると、死ぬ事など少しも怖くないような気がしてくる。
死ぬ事も生きる事も同じ色合いで、今ここにいることが、永遠に続くような錯覚・・・
イギリスの冬の底知れない暗さ、その侘しさを身にしみて感じるからこそ、巡り来る春の美しさは、イギリス人の心を特別な喜びで満たすのだろう。

 昨夜の風雨がうそのような雲ひとつない朝空の下、ロンドンの5月の風物詩、チェルシー・フラワーショーが始まった。
フラワーショーは4日間にわたって開催され、始めの2日間は会員のみ、後の2日間は一般の人達も入場できるというものだ。
100年以上の伝統があり、創作庭園のコンテストなども行われる。
明日は、残念ながらお天気は、はっきりしないのではないかと言っていたラジオの天気予報に反して、今朝は素晴らしい春の青空だ。
イギリス人にとって、ガーデニングは生涯の友だ。
ヴィクトリア時代に、多くの植民地から、世界中の花々を世界に先駆けていち早く手に入れることができた人々、さらに品種の改良などを重ねてその楽しみを見出した人々・・・好みの花を植え、そこで親しい人々とお茶を飲む、自分だけの「秘密の花園」。
 
 フランシス・バーネットの書いた物語『The Secret Garden・秘密の花園』は、少女の私の心を、遠いヨークシャーの荒野にある大きな館とその荒れ果てた庭へと連れ去った。
私はメアリーになって、10年間閉ざされたままになっている花園の鍵を探してその扉を開け、雨の夜には何処からか聞こえる泣き声に誘われて、100部屋もある古い館をさ迷い歩いた。
年を経て、私はいつしか五十路を越えてしまった。
しかしメアリーも私も『秘密の花園』の中では永久に10歳のままだ。

 インドで両親を亡くし、ヨークシャーの叔父の家に引き取られたメアリーは、誰からも愛されないわがままな少女だった。
海のような荒野の中にひっそりと建つミッセルスウェイト館。
赤いレンガの壁で仕切られた幾つかの庭園のひとつが、荒れるにまかされ入り口さえも分からない「秘密の花園」だ。
そこは、叔父のクレイヴンが、愛する妻を事故で亡くした庭だったのだ。
ロビン(お腹がオレンジ色のきれいな声で鳴く小鳥)に導かれて鍵をみつけだしたメアリーは、生い茂る蔦に隠された扉を開け、蔓バラで覆われた庭園に足を踏み入れる。
一見死に絶えたように見える庭園に、やがて春が来て、地面の下で様々なものが動き始める。
メアリーの心そのままのように、荒(すさ)んだ庭園は、愛と希望で生命を吹き返し美しい花園に生まれ変わる。
ヨークシャーの自然の子ディコン、病弱な従兄弟コリン、メアリーは、2人の少年と庭師のベン・ウェザースタッフと共に「秘密の花園」を甦らせる。
そしてついに、悲しみに閉ざされた頑なな叔父の心にも、愛を甦らせる事ができるのだった。

地図  作者フランシス・エリザ・ホジスン・バーネットは、1849年マンチェスターで生まれた。
3歳の時に父を亡くし、赤貧の生活を余儀なくされる。
一家は叔父をたよって南北戦争直後のアメリカに渡る。
15歳のフランシスは、ニューマーケットで近所に住むスワン・バーネットと出会う。
1868年、フランシスは女性ファッション雑誌に小説を書いて、文筆家としての道を歩み始める。
1873年にスワンと結婚し、翌年長男のライオネル、2年おいて次男のビビアンが生まれる。
フランシスは、パリ、ワシントン、ボストン、ニューヨーク等に移り住み、作家活動を続けた。
1884年に書かれた『小公子』が大ヒットし、小説家としての地位を不動のものにした。
これは、始めての子供向きの小説で、衣装好きのフランシスが飾りの付いた服を次男に着せていた事から、それが絵本や舞台の小公子像のモデルとなった。
その後『小公女』が執筆されさらに名声を高めたが、私生活には恵まれず、1890年に長男を16歳で亡くし、1898年にはスワンと離婚した。その後、ケント州ロルベンデン村の、グレイトメイサム・ホールに移り住んだフランシスは、その荒れた庭園からひとつの物語のヒントを得て、後に『秘密の花園』としてニューヨークでまとめられた。
やがて、アメリカの市民権を得たフランシスは、1907年、ロングアイランドに終生の家を建てるために祖国を離れた。
フランシスは、1924年にこの世を去るまでに、40冊以上の本を書いた。
その中でも『秘密の花園』は、映画やテレビドラマ、ミュージカルになって、今でもイギリスで最も人気のある物語のひとつだ。

 グレイトメイサム・ホールは、1898年から1907年までフランシスが住んだ館だ。
当時、高い赤いレンガ塀に囲まれた庭園は、入り口の門さえも分からないほど、木々が生い茂っていた。
ある日ロビンを追って行ったフランシスは、(ロビンの巣があり、雛にエサを運んでいた)偶然、鉄の門の入り口を見つけた。
庭園を整備し、好みのバラを何百本も植えて、フランシスは、そこで多くの物語を書いたという。
フランシスが植えたバラは、第2次世界大戦中にすべて引き抜かれ、食用の野菜に植えかえられてしまった。
戦後、グレイトメイサム・ホールは住む人もなく荒れ果てていたが、後に保存され今日に至っている。
 
 グレイトメイサム・ホールのティールームは、玄関部分を開放して椅子と机を置き、花柄のクロスの棚に手作りのケーキやスコーンを並べ、紅茶とコーヒーのサービスをする家庭的なものだ。
テーブルの上には庭で咲いた花々が、質素なガラスの花瓶に無造作に活けられている。
窓の外に広がるあおい芝生・・・その先には、ケントの春の野原が果てしなく霞む。
黄色い菜の花畑、桃色のアンズ林、名も知らぬ白や赤、紫の花をつける木々、そして様々な色合いの緑・・・
 
 キッチンガーデンでは手作りの鉢植えを売っていた。
ボランティア(多分ホールの住人)の女性に、「忘れな草はないのかしら」と言うと、「ちょっと待って」と言って、綺麗な花を咲かせていた忘れな草の1本をシャベルで掘って、根付きのまま袋に入れてプレゼントしてくれた。
物語の中で、孤独な叔父クレイブンが、オーストリアのチロルの谷川の淵に咲く忘れな草から、神の掲示のようなものを受け、徐々に愛を取り戻していく・・・その場面を思い出しながら、もう一度振り返ると、あの『秘密の花園』の中に描かれたレンガ塀に沿って、青い可憐な小花をつけた忘れな草の一群れが、降り注ぐ春の陽射しの中で小さく風に揺らいでいた。



*ロルベンデンは、ロンドンの南東約80キロ
*写真(1)は、グレイトメイサム・ホール全景
*写真(2)は、キッチンガーデンからシークレットガーデンを見る
*写真(3)は、シークレットガーデンのレンガ塀


2002.06.17掲載
過去のイギリス便り

[TOP] [趣味] [映画] [健康] [OBペンクラブ]


ショッピング
ロッテ
ベストライフ
提携企業

プレゼント
今月のプレゼント

ロッテコーナー
人気のチョコ・ガムなど

ベストアイテム