アクティブライフを応援するベストライフオンライン
TOP趣味>世界の街角から〜イギリス便り〜>

会員登録

今週の特集
特集

メインコンテンツ
健康
映画
趣味
OBペンクラブ

お薦めコンテンツ
ドクター日野原オンライン
ドクター日野原オンライン
私のベストライフインタビュー
私のベストライフインタビュー
丹波哲郎幸せのメッセージ
丹波哲朗幸せのメッセージ
温泉倶楽部
プロのお蔵だしレシピ

ご応募
川柳・今月のお題


 眠気を誘うような水色の空、土手の大きなタンポポ、そして通り過ぎる小さな村々・・・
自動車道を横切るフットパスの道標に、小鳥が止まって綺麗な声で鳴いている。
陽光は白い羊の背に、道野辺の山桜の花びらに暖かく降りそそぐ。
緑の玉芽を無数に鏤(ちりば)めた木立が並び、野原はすっかり春景色だ。
やがて、菜の花で埋め尽くされた丘の向こうに、海辺の町ボーンマスが見えてくる。

 町は、海沿いの保養地らしく、春にしては少し明るすぎる陽射しが、軽装で道を行く人々の上に惜しみなく注がれていた。
海辺から少し外れた場所にセント・ピーター教会がある。
そこには詩人パーシー・シェリーの2人目の妻、小説『Frankenstein・フランケンシュタイン』を書いたメアリー・シェリーの墓がある。
そしてシェリー自身の心臓も、イタリアでの火葬の際に祖国に返され、メアリーの墓の傍らに葬られている。
教会の裏庭の、湿った苔と土の匂いに満ちた石棺の傍らに、日陰に咲く白い細かい花をつけた野草の一群れが、ひっそりと身を寄せ合うように咲いていた。

 メアリー・シェリーは、1797年ロンドンで文筆家の両親のもとに生まれた。
母親は産後の肥立ちが悪くそのまま帰らぬ人となった。
継母に育てられたメアリーは不幸な少女時代を送ったが、16歳で妻のある22歳の詩人パーシー・シェリーと出会い、2人の私生児を生んだ。(メアリーは、4人の子供を生み、3人の子供を亡くした)
彼女は先妻の亡き後、正式に結婚したが、数年で夫に先立たれた。
25歳で未亡人となったメアリーは、その後多くの小説を書き、1851年、54歳でこの世を去った。

 この物語『フランケンシュタイン』を、さらに有名にしたのは映画であろう。
映画が多くの人々に鑑賞されたためか、皆、怪物の名前をフランケンシュタインと勘違いしているようだ。
フランケンシュタインは、怪物に命を与えた科学者の名前である。

 若く優秀な科学者フランケンシュタインは、複数の死体から寄せ集めた身体に生命を甦らせる事に成功する。
しかし、それは世にもおぞましい怪物であった。
元来は人間らしい心を持った者であったが、あまりの醜さから周囲の愛を得る事が出来ず、次第に孤独に苛まれ自分の創造主フランケンシュタインを恨むようになる。
もうひとり、自分と同じ境遇の女性を作るという約束を反故(ほご)にしたフランケンシュタインに対し、怪物は彼の家族の皆殺しを図る。
ついに全てを奪われたフランケンシュタインは、復讐のために怪物を追うが、力尽きて北の果て氷の海で命果てるのだった。

 自らを破滅に導く科学の発明品、生命の操作という神の領域に踏み込んだフランケンシュタインの悲劇・・・それは、彼に接したある船乗りが姉に書き送った手紙、という形態で書かれている。
舞台はスイスからロンドン、そしてスコットランドのオークニーと移り、またスイスへもどり、北の氷河地帯へ移る。
美しいアルプスの山並みを駆け抜けるこの世のものとも思えない程の醜い怪物は、作者の心の闇そのものであったのだろう。
愛されない悲しみ、孤独、不幸、それに対する激しい苛立ちなど、作者の屈折した少女時代、困難の多かった結婚などの影響が読み取れる小説である。

 パーシー・ビッシュ・シェリーは、1792年ロンドンの南、サセックスで生まれた。
貴族の子として生まれたシェリーは詩人であり、また正義感に満ちた平等主義者でもあった。
愛と理想に全情熱をかけ、まるで時代の流れに浮かぶ美しい1枚の木の葉のように、波間に呑まれ翻弄される人生を送った。
何人もの女性を愛し、心を捧げたシェリー・・・そして2人の妻、ハリエットとメアリー。

 最初の妻は、妹の友人だったハリエット・ウェストブルックだった。
1811年、19歳のシェリーは、16歳のハリエットとエジンバラに駆け落ちし結婚する。
自身の清い心、霊感はハリエットに導かれたものとし、
「早咲きの野花を捧げよう・・・それを、愛の形見に抱くが良い。 時は移り、年が過ぎても、私の胸に集めた小花は、すべて、あなたの胸に捧げたもの」と詠っている。
その後アイルランドの民衆に同情して解放運動などに情熱を傾けたシェリーは、1812年の夏をハリエットとともにデボンシャーのリンマスで過ごした。

 風が強く陽射しが明るい、春らしい日だ。
風が雲を払うと、薄い紗を通したような紫色の景色が一変して、金色に輝く大草原となる。
そして風がまた雲を呼び戻すと、一面の暗幕に隠されて、昼の薄闇に包まれる。
・・・人魚姫が、深い海の底から王子を想いながら天を見上げていると、海上を行く王子を乗せた船の大きな黒い影が通りすぎる。
それは、色とりどりの珊瑚や大小様々な魚たちを、そして物思いに沈む人魚姫の姿を、一瞬の暗闇の中に閉じ込める・・・
そんな、アンデルセンの童話の一場面を連想させる巨大な船のような黒雲、そして波のかけらのような千切れ雲を宿した空が、リンマスへと続く海沿いの道の上に広がっている。

 リンマスは美しく静かな漁村だが、1952年の大洪水で壊滅的な被害を受けた所だ。
岬の果てに、かつては密輸業者の巣窟だったという14世紀から続くライズィング・サンというホテルがある。
そこにシェリーとハリエットが滞在したというシェリーズ・コテッジがある。
屋根には2本の煙突が立つ、海沿いの家らしい白壁の家だ。
そして、村にはもう一軒、ふたりが滞在したというシェリーズ・ホテルがある。
そこは、ハリエットのゴーストが、夜な夜な廊下を歩き回るという触れ込みなのだが、それにしては改装したばかりで明るいホテルだ。
ライズィング・サンでその事を聞くと、
「シェリーズ・ホテルの事は知らないね。ここは、他にもコールリッジやイエイツなど、ストレンジ・ピープルがよく集まったものだよ。」との答えだった。
どちらにしても、もう200年近くも前のこと、ましてや50年前には多くのものが流されてしまったのだ。
本当の事は誰にもわからない。

 確かなのは、1812年の夏、シェリーは愛する幼な妻と一緒にこの海を見ていたという事だ。
繰り返し打ち寄せる波音・・・シェリーの心は、湧き上がる正義感と悲しみとも喜びともつかぬ激しすぎる思いでいっぱいだったのかも知れない。
 やがて暗い海に突き出た岬の果てから、蜜のような満月が昇ってきた。
次第に大きくなり光を増した金色の月は、遠い海の彼方から打ち上げられ、漆黒の浜辺でこなごなに砕けては、再び大海原に引き戻されていく。
そう、それはハリエットの心そのもののように・・・

 それから4年後、ハリエットは夫の裏切りや様々な苦しみから逃れるために、ロンドンのハイドパークにあるサーペンタインの池に、自ら身を投げてその生命を絶った。
僅か21歳であった。
彼女の魂は海に還り、夫シェリーを待ち続けたのだろうか。
深い海の底で待ちわびる、愛と執念の魔物となって、夫シェリーを呼び続けたのだろうか。
 1822年、シェリーもまた、ヨットで航海中つかの間の嵐にみまわれ、どこまでも青い真夏のイタリアの海にその身を沈め、29歳の若さで波瀾の生涯を閉じてしまったのだ。



*ボーンマスは、ロンドンの南西約150キロ
*リンマスは、ロンドンの西約300キロ
*写真(1)は、メアリー・シェリーの墓
*写真(2)は、リンマスの海岸


2002.07.01掲載
過去のイギリス便り

[TOP] [趣味] [映画] [健康] [OBペンクラブ]


ショッピング
ロッテ
ベストライフ
提携企業

プレゼント
今月のプレゼント

ロッテコーナー
人気のチョコ・ガムなど

ベストアイテム