アクティブライフを応援するベストライフオンライン
TOP趣味>世界の街角から〜イギリス便り〜>

会員登録

今週の特集
特集

メインコンテンツ
健康
映画
趣味
OBペンクラブ

お薦めコンテンツ
ドクター日野原オンライン
ドクター日野原オンライン
私のベストライフインタビュー
私のベストライフインタビュー
丹波哲郎幸せのメッセージ
丹波哲朗幸せのメッセージ
温泉倶楽部
プロのお蔵だしレシピ

ご応募
川柳・今月のお題


 黄色・・・レベッカのイメージは黄色だ。
それは秋の野原を染め上げる穏やかな黄金色ではなく、もっと強烈な黄色。
遠い地平線に垂れ込めた灰色の雲間から、一筋の光となって人の眼を射る黄色・・・または、轟音とともに漆黒の闇を引き裂く、稲妻のような黄色・・・

「昨夜、私はまたマンダレイへ行った夢を見た」という『レベッカ』の冒頭の部分は、この小説の雰囲気を、一言で物語っているようだ。
 夢の中のマンダレイは、見知らぬ草木に覆われ、あたかも原始に還ったかのように荒れ果てていた。
テラスから芝生へ、芝生から浜辺へ、それらは夢の中の月光を浴び、不気味に輝いていた。
墓場のような館、その廃墟の中に、恐怖と苦悩が永遠に眠っている。

 旅先で知り合った、ハンサムな富豪の中年男性から、突然結婚を申し込まれた若く平凡な娘。
彼女は愛だけを頼りに、彼の屋敷マンダレイへとやってくる。
 そこはイングランドの南、コーンウォルの海岸に面した、美しく壮大な館だった。
以前、一介の観光客としてマンダレイを訪れ、絵葉書を買った娘は、今や、その館の女主人になろうとしていた。

 しかし新妻は、死んだ先妻レベッカの存在が、館の中に色濃く残っていることを感じ始める。
レベッカが生きていた時のままに保たれた海側の部屋、右肩上がりの大きなR文字から始まる、本や手紙に残されたサイン・・・忍び寄り、波のように心の扉をたたく、レベッカの気配・・・

 知的で優しく、白い肌と豊かな黒髪をなびかせたレベッカの姿は、まれに見る美しさであったと人々は噂する。
新妻は、常にレベッカと比較されているという劣等感と、夫の心には、まだレベッカへの愛が強く残っているのではないかという嫉妬に、日ごと苦しめられる。
・・・しかし、夫もまた苦しんでいたのだ。それは、失った妻に対する愛ゆえではなかったのだが・・・

 物語は、若い後妻によって語られるが、彼女の名前は最後まで明かされない。
この小説の主人公は、あきらかにレベッカであろう。
しかしレベッカは、もうこの世にはなく、読者にもその姿は見ることができない。
だが、読み進むうちに徐々にレベッカの面影が亡霊のように形作られていく。
世間では完璧な妻だと思われていたが、実は自堕落で我儘で不実な妻であったレベッカ。
そしてその謎の死は・・・最後には、全てを清算するかのようにマンダレイは焼け落ち、一陣の風となって消えてしまうのだ。
 悪妻」「館の火事」など、『レベッカ』は、シャーロット・ブロンテの『ジェーン・エア』を思わせる作品だ。

 ダフネ・デュ・モーリアは、1907年ロンドンで生れた。
祖先はフランスの亡命貴族だった。
彼女は、コーンウォルのフォイに居を構え、クイラー・クーチ、ケネス・グレアムなどとも親交を深めた。
フォイは、フォイ川の河口に開けた小さな港町だ。
坂道を下れば、カモメが舞い潮風が昇ってくる。
ダフネ・デュ・モーリアが暮らし、多くの物語を書き、そして結婚式を挙げた町・・・坂道に立ち止まって対岸を見渡せば、彼女が暮らした家フェリー・サイドが白く霞んで見える。
フォイ近くにあるメナベリーは、マンダレイのモデルとなった館のあるところだ。
彼女はその館で、30歳代後半から60歳過ぎまで暮し、幾つもの小説を書いた。
また、彼女の作品『レベッカ』をはじめ、『ジャマイカ・イン(岩窟の野獣・埋もれた青春)』や『鳥』は、ヒッチコック映画となって一世を風靡した。
彼女は、1989年にこの世を去るまでに、長篇を16と短篇50近くを残している。

 『Rebecca・レベッカ』と『Jamaica Inn・ジャマイカ・イン』は、ともにコーンウォルを舞台に描かれた物語だ。
『レベッカ』は南の海岸に面した豪奢な邸宅マンダレイが、そして『ジャマイカ・イン』は寂しい荒野のなかに建つ、質素な石造りの旅籠が舞台だ。
建物や周囲の環境は対照的でも、その中で暮らす人々の心の闇は、同じようにどこまでも果てしなく広がっていくようだ。

 フォイを出て、ボドミン・ムーアへと向かう。
ムーアに入ると、太陽は翳り冷たい雨粒が風に舞いはじめた。
エクスカリバーを沈めたという、アーサー王伝説のあるドーズマリープール近くに、1936年に出版された『ジャマイカ・イン』の舞台となった旅篭、「ジャマイカ・イン」がある。

 物語の主人公メアリーは、両親に先立たれ、「ジャマイカ・イン」を経営する叔母を頼って、ヘルストンからやってきた。
しかしそこは、いかがわしい密輸業者の溜まり場であった。
メアリーは、悪事を告発すべく、ムーアを歩いて、ノースヒル、さらにアルターナンへと向かう。
 この小説は、冬のボドミン・ムーアの情景描写が素晴らしく、また実在の地名(ヘルストン、ノースヒル、アルターナン他)が使われた、臨場感のある作品だ。

 霧雨はますます激しくなり、濃い灰色の景色の中に、「ジャマイカ・イン」の石の建物がぼんやりと浮かびあがっている。
石畳の庭は、落ち葉と水の匂いに満ち、壁に這い上がった蔦の赤い葉が、滴を含んで重たげに頭を垂れている。
 短い夏が去って、秋も早足で行き過ぎ、こうして荒野を渡る10月の嵐が、ボドミン・ムーアに長い冬を運んでくるのだろう。
 ひたひたと夕暮れが足元に迫り、ふと気付けばまわりに人影もない。
今夜はこのまま雨が降り続くのだろうか・・・「ジャマイカ・イン」と書かれた古い看板の上に、オレンジ色の灯が、涙に濡れた眼のようにともった。

*フォイは、ロンドンの南西約370km
*「ジャマイカ・イン」は、フォイの北約30km
*写真1は、小説『ジャマイカ・イン』
*写真2は、「ジャマイカ・イン」の向かいにあるダフネ・デュ・モーリア博物館(旧学校)


2003.10.02掲載
過去のイギリス便り

[TOP] [趣味] [映画] [健康] [OBペンクラブ]


ショッピング
ロッテ
ベストライフ
提携企業

プレゼント
今月のプレゼント

ロッテコーナー
人気のチョコ・ガムなど

ベストアイテム