アクティブライフを応援するベストライフオンライン
TOP趣味>物語の故郷へ>

会員登録

今週の特集
特集

メインコンテンツ
健康
映画
趣味
OBペンクラブ

お薦めコンテンツ
ドクター日野原オンライン
ドクター日野原オンライン
私のベストライフインタビュー
私のベストライフインタビュー
丹波哲郎幸せのメッセージ
丹波哲朗幸せのメッセージ
温泉倶楽部
プロのお蔵だしレシピ

ご応募
川柳・今月のお題


 結婚前、ささやかな仕事を得て、東京から鎌倉に通っていたことがあった。前夜からの憂鬱が晴れない早朝には、福永武彦の『風土』を膝の上に置いて、横須賀線に揺られながら、青い海辺に沿ってどこまでも行ってしまいたいと思ったものだ。そんな30年以上前の自分を思い出しながら、久しぶりに分厚い本を開く。『風土』を読み耽り、少し午睡をとり、また読み、今日という日が暮れた。
 
 『風土』の冒頭に「この作品は堀辰雄に捧げられる」とある。福永武彦がはじめて堀辰雄に会ったのは、昭和16年だった。その後も、昭和28年に没するまで、軽井沢の油屋旅館などで何度か会い、親交を深めていた。福永は後に『堀辰雄全集』の編集にあたる。堀辰雄の代表作『風立ちぬ』の題名は、ポール・ヴァレリーの詩『海辺の墓地』の一節からとったものだ。『風土』の舞台もまた海辺、湘南の鎌倉あたりではないだろうか。または、逗子か葉山、茅ヶ崎、大磯などとも考えられる。
 海辺の別荘地にひっそりと暮らす美しい未亡人のもとに、昔、彼女を愛した画家が訊ねてくる。16年ぶりに訪れた館はかつての精彩を欠いて静まり、まるで青春の墓標のよう……まさしくそこは「海辺の墓地」だ。

 小説は、3部で構成される。太平洋戦争勃発の年、1939年の夏のできごとからはじまり、1923年関東大震災のあった年の夏が過去の思い出として描かれる。そして再び、1939年の夏……。
 パリで夫を亡くした芳枝は、父親の残した海辺の館で娘と共に暮らしている。画家の桂にとって芳枝は生涯ただひとりの女性だった。16年前、芳枝は桂の思いも知らずに、桂の親友、三枝と結婚した。そして外交官だった三枝もパリ在住時に画家として生きる決意をするのだが……。
 桂は、愛することは生きるための唯一の希望だと信じつつも、芳江を愛したがゆえに不幸な死を迎えなければならなかった三枝を思い、同時に、青春時代に芳江の愛を得ることができなかった自分の不幸をも顧みる。破滅型の画家、三枝と、理性の画家、桂、なぜかふたりは、ともにゴーギャンに心酔する。

 桂は、今なお美しい芳枝をその腕に抱きしめながら、肉体の陶酔とは裏腹に空しい生の絶望を見てしまう。
「絶望とは、死に至る病。桂は説明したくなかった、説明できなかった。経験と思索のために混乱し、疲労し、ついに冷却したこの心を、絶望と僅かばかりの希望との間を惨めに揺らいでいるこの心を……」

 物語は、芸術家として大成できなかった桂と、夢敗れて過去の人として暮らす芳枝の恋、そして芳枝の娘、道子と久爾の幼い恋を、平行して描いていく。道子は早熟な少女で、父親譲りの奔放さと芸術的感性を持っている。同年代の久爾もまた音楽家としての資質に恵まれている。しかし道子は久爾よりも大人の桂に魅力を感じ、屈折しながらも惹かれていく。小説の最後、桂の死を敏感に予見するのは道子ひとりだ。

 福永武彦は1918年九州、福岡県に生まれ、1979年にこの世を去った。享年61。一高から東大仏文科に進む。若い頃より文学を志し、昭和17年、中村真一郎や加藤周一らと共に「マチネ・ポエティク」を結成し、定型押韻詩を作る。その後、小説をはじめとして、詩や推理小説、評論、随筆など、多くの作品を残した。しかし、生涯、結核や胃潰瘍などの病に悩まされ続け、ついに脳出血でこの世を去った。晩年キリスト教の洗礼を受ける。
 中村真一郎、堀田善衛とともに書いた『発光妖精とモスラ』は映画「モスラ」の原作。水郷の町を舞台にした『廃市』も映画化され、福岡県の柳川で撮影された。

 福永武彦は私の最も好きな小説家のひとりだ。若い頃に彼の小説はすべて読んだ。『忘却の川』にいたっては、いったい何十回読んだだろう。今でもふと読みたくなって本をひもとく。そのたびに同じところで心打たれて立ち止まる。古い文庫本のページの上に残る黄ばんだ涙の跡を見ながら、何度も何度も生きることの悲しみと孤独を噛みしめる。
 『風土』は福永武彦の最初の小説で、長い歳月をかけて完成されたものだ。一般的には『草の花』や『忘却の川』『廃市』『海市』『死の島』など、多くの作品の中では若書きの小説としてあまり評価は高くないようだが、私はこの小説が好きだった。もしかしたら若い頃、孤独な眼差しをした長身の桂の姿に、作者の福永武彦をみいだしていたからかもしれない。


『風土』
福永武彦 著
新潮社ほか

 関東大震災と第二次大戦の勃発という二つの運命的な9月1日にはさまれた16年間を背景に、画家の桂と、彼が片時も忘れ得なかった昔の恋人・三枝夫人とのゆき違った愛の行方を追う。
 日本という特殊な風土に育った芸術家の愛と生の悲劇を主題に、世界史の動乱のさ中で芸術家が味わねばならなかった苦悩を描き、人生の深淵にせまる野心作。10年を費やし、著者の文学的出発をなす長編。




東京都生まれ。青山学院大学卒。
1982年よりスペインに6年、1995年よりオーストラリアに4年、2000年よりイギリスに6年在住。
好きな作家に折口信夫、素木しづ、福永武彦など。
2001年2月より5年半、ベストライフ・オンラインに「イギリス便り・物語の国から」を連載。
2006年9月からは「本で読む名画・名舞台」を連載中。

2007.09.18掲載
前回< >次回
バックナンバー

[TOP] [趣味] [映画] [健康] [OBペンクラブ]


ショッピング
ロッテ
ベストライフ
提携企業

プレゼント
今月のプレゼント

ロッテコーナー
人気のチョコ・ガムなど

ベストアイテム