Nachiko Nagai Working Note

Sheen Forest Diary

キューガーデン野外コンサート

20047月

キュー・ガーデンの野外コンサートに行った。 毎年夏が来るたびに、行きたいと思いながら機を逸してしまうので、今年こそはと決めていた。切符は手に入りにくいと聞いていたので、かなり早めに申し込んだ。それなのに、希望した最終日はとれなかった。 今夜は初日。 おにぎりと玉子焼きとハンバーグ、ラディッシュの酢漬け、バナナとお菓子に暖かいお茶、それらをバスケットに詰め、敷物とクッションも用意した。 キュー・ガーデンは我が家から電車でひと駅だが、荷物があるので車で出かける。長いレンガ塀に沿った駐車スペースは殆んど埋まっていたが、ライオンゲート近くに1台分の空きを見つけ、首尾よく駐車した。

ライオンゲートからキューガーデンに入り、荷物を抱え、木々の間を抜けて歩いて行く。 大温室前の広場は、すでに人でいっぱいだ。 人々は芝生の上に色とりどりの敷き物を広げて、シャンパンやワインを飲みながら夏の夕暮れ時にぴったりなピクニックディナー(こんないい方があるかどうか分らないが)を楽しんでいる。 ピムスやビールを飲んでいる人もいる。 どこかで見たような風景……と思って見ていたが、日本の夜桜見物と同じだと気がついた。 夫の会社では現地社員が場所取りなどをしているらしいが、人が多過ぎてどこにいるのか見当もつかない。 私たちもやっと空いている場所を見つけたので、すばやく敷物を敷き、両手に持った荷物をおろして陣取った。 人々がさらに集まってくる。 派手な絵の具で顔にペインティングした子供たち。お腹の大きな女性、杖をついた老婦人、子供を抱いた若い父親、耳にピアスをした車椅子の老人、ウエストに刺青をした若い女性。 前からも後ろからも大きな物売りの声が迫ってくる。……おもちゃ、ワイン、チョコレートはいかが……。


午後7時半、大温室の前「ローヤル・ボタニック・ガーデン・キュー」と書かれた濃紺の天幕の下で、ジャズピアニスト、ジールズ・ホーランドとリズム&ブルース楽団の演奏が始まった。 広場の真ん中では2曲目あたりからもう踊り始めている人がいる。 なかには、赤ん坊を抱いたまま踊っている人もいる。 今宵は夏祭り、みな、酔っ払っている。夜光の赤や緑や黄色の輪っかを持って、大人も子供も歩きながらリズムをとっている。

演奏は続き、ライトがひときわ明るくなった。 夕陽が地平線に沈んだのか、大温室のガラス屋根を透かして、遠くにばら色の雲がぽつりと見える。 次の瞬間、天幕の上に、いっせいにライトの青星が煌めいた。 演奏者たちが立ち上がり、楽器を高く持ち上げたかと思うと、強烈なリズムの曲を演奏し始めた。 演奏者もいつの間にか、ジーパンや光る素材のチョッキに着がえ、楽器を前後左右にゆすりながら演奏している。 聴衆は、今やほとんど総立ちで、腰を振ったり頭を振ったりしてリズムを取り始めた。


それからが面白かった。 ピムスの大きなコップを両手に持った若者が踊りながらスキップして通る。 女の子が踊るお父さんに肩車をされて、ピンク色の光る輪っかをふりまわして得意げだ。 男の子たちは光る棒切れでチャンバラを始めた。 酔ったように見える3人の若い女性が横並びに肩を組んで、それぞれの手にシャンパングラスを持ちながら、足を高く上げ、まるでカンカン踊りのような格好で目の前を通り過ぎる。 その後ろから頬っぺたに蝶々の絵を描いた小さな女の子たち3人がついて行く。ちょっと笑い声がおこる。 道を歩きながら、食べながら、飲みながら、地べたに横になっていても、トイレに並んでいても踊っている。 この国の人々は踊りが大好き、踊らないではいられない。陰気な人は誰もいない。みな、気の良い酔っ払いだ。輪になって踊り……そんな輪がいっぱいできている。 イギリス人が陰気だなんて、フランス人の誤解じゃないかしら、それともフランス人はもっと陽気なのかしら。 そんなことを考えていたら、隣のグループが、またまた新しいワインボトルの栓を開けて歓声をあげた。

やがて、私たちの前で苦虫を噛み潰したように黙って寝転がっていたおじいさんが、むっくりと起き上がってシートの上に立ち上がり、いきなり大きなお尻を振りながら踊り始めた。 もうぜんぜん舞台は見えない。 私たちも仕方なく立ち上がる。 いつしかとっぷりと日が暮れ、大温室の白い壁にもライトが点いた。 ガラスの建物全体が透けて、なかに繁っている大きな熱帯植物の影が黒く浮き上がって見える。 広場は、演奏にあわせリズムに乗って踊る人々の、渦、渦、渦だ。 人々の熱気がひとつになって、大きなキャンプファイヤーの炎のようにぱちぱちと燃えながら天を焦がすよう。 黒々とした無数の人影は、焚き火のふちをなめる焔の舌のようにせわしなく動いている。


そのなかで、夫だけが直立不動で舞台を見ている。 まるで鎧で身を固め、敵陣が焼け落ちるのをじっと立ち尽くして眺めている鎌倉武士のよう……。 この巨大な広場で微動だにしないのは、酔っ払って寝ている人とわが夫だけだろう。 でも、私にはわかる。夫は心からこの場の雰囲気を楽しんでいるのだ。 きっと家に戻ると、 「今夜の演奏は良かったね。ストレスが発散してすっきりしたよ」 というに違いない。

演奏はクライマックス、興奮状態は頂点に達した。 アンコール曲が続いた後、はじけるように舞台の明かりが消えて、演奏者が退場した。 しばらくすると、夜空に花火が上がりはじめた。 黒々とした夏木立の上に、綺麗な花火がはじける。 金や赤や黄色や緑の大輪の花が次々と咲いて、一瞬のうちに暗闇に散る。 今まで寝ていた人々も、みな、空を見上げている。 どしーんとお腹に響く打ち上げ花火の音。 音と光が交互に降りかかる。


花火が終わると、雲が切れて星が出てきた。 これで今夜はおひらきだ。 夜風が少し冷たくなって、私は薄いコートを着込んだ。 人々は、少し名残り惜しそうに敷き物をたたみはじめた。 さすがに老人や子供は、躍り疲れ、食べ疲れ、飲み疲れた顔をしている。 若者たちだけが、歌いながらの退場だ。 星が輝きを増し、真夏の夜だというのにかなり冷え込んできた。 今夜はみな、どんな夢をみるのだろう。

2003年12月へ 2004年9月へ